きょう考えたこと

私と一貫性

うらみわびの【きょう考えたこと】第45回

学生だった頃、学校では答えのある問いばかりだった。

校則が厳しくて、そこから逸れる者を許さない。

私は優等生気質だったから、そこに息苦しさは感じなかった。

一方で、そこに息苦しさを感じる人もいる。

反抗する者もいる。

本当はその者たちの存在、主張自体は認めるべきなのだろうが・・・学問に差し障りのない範囲で。

学校という名の箱の外に出ると迷うことがある。

生き方、考え、主張・・・

どれも一貫性がないように感じる。

ある人には肯定され

ある人には否定され

一体、何が正解なのだろうか、と。

自分の生き方は「これだ!」という境地に達する人がいる。

でも、私はそのようなものを追い求めながら傷つく。

昨日は

今日は

明日はの私かもしれない。

一貫がない

でも、

どれも「」。

混沌を抱えながら生きる私。

そんな私を認めながら生きていくこと。

今の私を私自身が認めてあげること。

それが私の生き方。

今のところは。

今日も皆さんが幸せでありますように!

本が好き!