この本がおもしろい! カミュ 2022-07-13 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 久しぶりに食べたチョコボールがおいしい! 今回はタイトルは知ってたけど、よく内容は知らなかった1冊から入ります。 うらみわびの【この本がおもしろい!】第28回 …
きょう考えたこと うつ病を喩えると…… 2022-07-12 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 夢をみていると「あれ、この人誰だっけ?」というひとがときどき出てきます。そんなとき、目が覚めてから「ああ、あの人だ」と分かることがあるんです。というのもその人のオーラというか、そ …
きょう考えたこと 自分が情けない、と感じるとき 2022-06-24 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 「人」とは不思議なもので、あるときはとても幸せを感じ、あるときは深い悲しみを抱く。それも同じような要因に対してハッピーであったりアンハッピーであったりする。人によっても感じ方の感 …
きょう考えたこと 真夏日に私は途中で日傘を閉じる 2022-06-21 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 お出かけするとき、行きと帰りは違う道で帰りたい私です。 うらみわびの【きょう考えたこと】第37回 最近は日によって日差しが強いことがあるので、そんな日 …
この本がおもしろい! 社会的な「正しさ」のうしろに隠された「欲望」 遠野遥『破局』を読む 2022-06-11 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 生れてこのかた25年。人生で初めて日傘をさしました。私も遂に日傘男子デビューであります!使ってみると案外いいものですね。直遮光を遮断するの …
この本がおもしろい! 完璧主義が自らを追い込む 清原和博『薬物依存症』を読む 2022-06-07 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 オーストラリア政府が今後10年間で国防分野関連費を20兆円分支出するとのことです。これは従来の計画の約4割増なのだとか。インド太平洋地域に …
きょう考えたこと マンガからアニメ、音楽へ!放課後ティータイムの魅力に迫る 2022-05-27 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 最近、お空を見ることが増えたような気がする。 うらみわびの【きょう考えたこと】第36回 十数年前まではアニメは一部の人が見るも …
きょう考えたこと ”父性”と”母性” 2022-05-25 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 道をまっすぐ歩くのって意外と難しい。 うらみわびの【きょう考えたこと】第35回 父親の不安 「母性」が語られることは多いが、「父性」が語られるこ …
この本がおもしろい! テーマは”自己嫌悪” 青春ブタ野郎は『ロジカルウィッチの夢を見ない』を読む 2022-05-24 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 文部科学省の調査によると、中高生の英語力が上がってそうです。同調査では、中学3年生で英検3級程度、高校3年生で英検準2級程度の英語力がある …
きょう考えたこと 黙る人は何を考えているのか 2022-05-22 uramiwabi http://happy-uramiwabi.com/wp-content/uploads/2021/06/本たち-scaled.jpg うらみわびの日記帳 この前駅前を歩いていると、高校生がハンディ扇風機を片手に歩いていました。ハンディタイプなんてありそうでなかった代物ですよね。近頃になって様々なものが開発され、高校生が学校に持って …